.jpg)
料金について
フルオーダー、セミオーダーの際の料金の目安です。
デザインや仕様によって値段は上下しますので、まずはお気軽にご相談ください。
ご予算を提示いただけるとこちらからの提案もしやすいかと思います。
オーダーメイドオプションから採用したいディテールなどありましたらお聞かせください。
それを踏まえたうえでデザインをさせていただきます。
飾りなどのないシンプルな物をご希望される場合は、表示価格よりもお安く仕上げられる場合もございます。
ロングウォレット
ロングウォレットの基本仕様
染色なし(タン)¥35000〜
アウター染色有り¥40000〜
レースダイ採用¥45000〜
カードケース 6ヶ所
札入れ 1ヶ所
コインケース 1ヶ所 (スナップ式)
フリーポケット 2ヶ所
スライドフラップ構造
コインケースのマチと、札入れのマチを共有するという独自の構造によって、コインケースのフラップが手前にスライドし、札入れ部が大きく開きます。
ミドルウォレット
ミドルウォレットの基本仕様
染色なし(タン)¥34000〜
アウター染色有り¥37000〜
レースダイ採用¥42000〜
カードケース 4ヶ所
札入れ 1ヶ所
コインケース 1ヶ所 (スナップ式)
フリーポケット 1ヶ所
ハーフウォレット
ハーフウォレットの基本仕様
染色なし(タン)¥32000〜
アウター染色有り¥35000〜
レースダイ採用¥39000〜
カードケース 3ヶ所
札入れ 1ヶ所
コインケース 1ヶ所 (スナップ式)
フリーポケット 1ヶ所
ハーフウォレットのインナー構造決定。
ハーフウォレットの定番モデルに採用するインナー構造。
一見お札が落ちるのでは?とご心配されるかもしれませんが、
普通に使用する分にはまず問題ありません。
使いやすさにとことんこだわったハーフウォレットです。
中央部が空いているので、親指を軽くお札に当て、
上にスライドすることでスムーズにお札の出し入れが可能。
さらに、お札の裏から人差し指を入れて手前に引き出せば、
いくら入ってるかも一目瞭然。
親指をうまく使い、必要な分だけさっと取り出すことが可能です。
この構造はミドルウォレットにも採用予定です。
セミオーダーメニュー
定番ラインナップのセミオーダーも可能です。
色や仕様などをお好みに変更することができます。
カードケース追加 ¥2000〜
コインケースファスナー仕様 ¥2000〜
( ファスナー仕様にした場合、構造上スライドフラップは採用できませんのでご注意ください。)
インナー染色 ¥3000〜
カラー追加(小さなパーツなど、面積が少ない場合はサービスできる場合もございます。)
レースダイ ¥5000〜
その他のカスタムはオーダーメイドオプションから。
モデルによっては採用できないでティールもありますが、まずはお気軽にお尋ねください。
※その他カスタムも別途料金が発生します。
革について
当店のウォレットに使用されているヌメ革は、革の本場、イタリアから直輸入された、トスカーナ地方植物タンニンなめし革協会推薦の最高級ヌメ革を使用しています。程よい弾力としなやかさ、ヨーロッパ原皮ならではのきめの細かいしっとりとした銀面が特徴です。ヌメ革以外にも、パイソンやリザードなどのエキゾチックレザーもご相談ください。